bi_you

ほくろ除去手術を受けてみた!

そこにほくろのない自分と会ってみたかった

ほくろは個性。それが悪性のものであれば別ですが、存在を自覚して、おそらくすぐに処置するような人は少なくって、長い時間を「自分の一部」として過ごしたあとに、なにかのきっかけに「取ろう!」と決断するケースがほとんどだろうとおもいます。

私のほくろは、小学校高学年のころにはあったように記憶しています。学校で悪気のない悪口を言われたことが一度だけありました。他は特に気にすることなく、人生の半分以上の時間、私の顔のそこに、それは存在し続けました。

都内のパレスクリニックで1年近く、フォトフェイシャルを続けていた中で、最後の1回の照射の少しあと、「なんか取れそう」「小さくなっている」「このまま続ければなくなるのかも?」と感じましたが、結局そこでやめてしまいました。

 

殆どの良心的な医師は、可能な限り「外科手術」以外の治療を患者に勧めるものと、私は経験上考えています。…椎間板ヘルニアを患い、無理を言って手術をお願いした挙げ句、当日先生がインフルエンザで休んだ。。ということもあり、その後の先生の言動など、今考えるにそれは私のことを気遣ってくれての仮病だったのかな?と、思い返します。

リスクのない外科手術は、存在しませんから。

でも、一度きりの人生。そして、実感はまだないけれども、いつか、必ず終わる人生。

やらない後悔は、死ぬとき思い出しそうですが、やった後悔は、死ぬときほっとするだけなのかな。そんなことを考えて、今回処置を受けてみました!

新しい自分と出会うために。

煙が出る。。

私は手術を受けることに関して、エキスパートというわけではありませんが、医師が手術そのものと同じくらい、麻酔のリスクを懸念することは知っています。

「麻酔で気分が悪くなったことはありませんか?」

「今日の体調は問題ありませんか?」

共に問題ありませんと答えます。

続いて血圧を測り、これも問題なし。最後に、

「レーザーの電源を入れまーす。…この子の機嫌が悪い日は、手術はできないから〜」

機械のせいにしようとまでします。

フォトフェイシャルを都内で受けていたときも感じたのですが、「怖い処置」をする装置は怖そうな音を出します。…線香花火のようなYAGレーザーは「ぽっ。ぽっ。」とファニーですらありましたが、フォトフェイシャルは「ぴっ!ぴっ!」とより緊張感のある音でした。

すでにアイマスクをされ、機械を拝むことはできませんでしたが、排気音がします。

「麻酔でちくっとしますよ」

確かにちくっとはしましたが、フォトフェイシャルに比べればなんのことはありません。

そして、

「今から掃除機のような音がしますね。煙が出るので、それを吸い取ります」

「えっ?煙が出るんですか?」

思わず訊いてしまいました。確かに処置の内容は、ほくろの部位をレーザーで焼き切る、というものです。…煙が、出るんですね。。

そしていよいよ処置が始まりました。

「動かないでくださいね」

そう言われ、私は自分の痛み対策法、とりあえず息を吐き続けるモードに入りました。

怖いのは音だけ

ごーっという音だけがし、麻酔が効いている部位は、痛みも「なにかされている」感じもなく、先生の手の動きが分かるだけです。

(あ、焦げ臭い)

という瞬間は確かにありました。人肉(というか私の皮膚)が焦げる臭いって、こんななんだ〜と、少しだけ気持ち悪く感じました。

 

…なんでもそうだと思いますが、一番怖いのはそれが始まる直前で、始まってしまえばもう、どうにでもなれと肝が座ります。

「はい。終わりましたよ」

鏡を渡されると、事前に言われていたとおり、ほくろの位置に丸い灰色のパッチが貼られています。

「これを一週間、洗顔のたびに付け替えてください」

と渡されたものがこちらです。

自分で丸く切り抜いて使うようです。

「もし足りなくなったら、市販のキズパワーパッドなどを使ってください」

とのこと。

 

1週間後に予後診察の予約を入れました。

それまでは、洗顔時にはパッチを剥がし、洗顔後に再度パッチを貼るという生活が続きます。

ピアッシング後のファーストピアス2ヶ月装着に比べれば短いですが、来週まであまり人には会いたくはないかな?とは思います。

まだ麻酔も効いているのか、痛みもありません。

続きは一週間後の診察のあと、ご報告したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です